アプリのこと
ペタペタシフトとは?
シフト表を作成すると、そのシフトデータをそのまま流用して勤怠管理が行えるアプリです。
シフト表の作りやすさを追求し、マウスの右クリックを採用することでシフト表をすばやく作成できるのが特長です。
こんな方に
手作業でサクッとシフト表を作りたい
スタッフへの配慮が必要な現場や、決まったシフト条件がない現場、スタッフの能力を考慮した配置が必要な現場ではシフト作成を自動化するのは難しいですよね。
ペタペタシフトは自動化が難しいシフト表の作成にオススメのアプリです。
頭にイメージしたシフト表をすばやく書き起こすことができます。
自動作成機能では「曜日」というシンプルな条件でシフト表のベースを作ります。
そのあとは、マウスでペタペタと微調整すればOK。
メモを入力する機能は、スタッフさんへの配慮が必要な日のシフト調整に便利です。
手になじむ操作性で初めての方にも使いやすく、慣れるとどんどん早く操作できるようになるアプリです。
アプリの画面
動作環境
ネット接続
利用時のネット接続は不要
クラウドを利用しないので、アプリ利用時のネット接続は不要です。
※アプリダウンロード時は接続が必要です。
ご利用上の注意
1.実際に利用するPCにアプリを設置
アプリは利用するPCのローカルディスク(C:)に入っている必要があります。
LANやWifiで他PCに入っているアプリを起動しても正常動作はしません。
2.入力者は1人になるように運用してください
シフトが組みやすい反面、みんなでアプリを共有できる、というアプリではありません。
マネージャーさんのPCだけで利用するタイプです。
シフト表が出来上がったら、印刷して掲示したり配布する流れで利用してください。
社員各自が入力したり、リーダーが数人で使用する運用は想定しておりません。
入力すべき内容は用紙などにメモするなどして、入力者は1人になるように運用してください。
3.日本国内のみ対象
持ち運びにも便利な当アプリですが、海外出張でのご利用は想定しておりません(海外タイムゾーンには対応しておりません)。国内でのご利用のみ対象としております。
4.アプリの最新版のみサポート対象
トラブル時のサポート対象は最新版のみとなります。
「常に最新版をご利用いただけます」が、逆に言えば「最新版を使わなければならない」という点をどうかご理解ください。
価格維持のためご協力のお願い
当社では「低価格」を守りながらシステムを開発しています。
高すぎるとそもそも導入できないからです。
導入できなければどんなに便利なモノでも役に立てられません。
そこで、当アプリの価格は個人でも購入できる価格を設定しております。
当アプリは、価格維持のため以下の3つのご協力が不可欠であることをご理解ください。
1.個別サポートではスムーズなやりとりをお願いします
当社では人件費を最小限に抑えています。
実は、運営者がほぼ一人で運営しています。
ほぼ一人で設計、開発、サイト運営、サポート...を行っています。
個別サポートの際はスムーズなやりとりができますよう、ご協力を何卒よろしくお願い致します。
2.年次処理で去年のデータは削除してください
当アプリはシステムの構成がとてもシンプルです。
なんとクラウドも使いません。
クラウドサーバーを借りるとサーバー代がかかるからです。(セキュリティやリスク分散の意図もあります。)
同じ理由でデータベースも使いません。データはパソコンに保存します。
ただ、データベースを使わないと大量データやデータの高速処理は苦手です。
処理速度はお使いになるパソコンの性能に依存します。
一般的なパソコンで一定の処理速度を出すには、だいたい1年分くらいのデータが目安です。
年に一度はバックアップをとり、年次処理にて古いデータを削除してください。
3.ご自身で導入・メンテナンスする必要があります
導入費を抑えるためにユーザー様ご自身でシステム導入を行っていただきます。
セットアップ(アプリの展開)もご自身で行う必要があります。
最新バージョンがでたら、ご自身でアップデートする必要があります。
バックアップもご自身で行っていただいております。
当アプリはアプリケーションフォルダをコピーするだけでバックアップがとれます。
翌月のシフトを作成する前にバックアップをとることをお勧めします。(バックアップフォルダのアプリを起動すればいつでも過去データを閲覧・編集することができます。)
ご不明点がありましたらご質問ください。ご自身で導入していただくために必要な記事はできるだけご用意したいと思っております。適宜、HPの記事に加筆・修正も行って参ります。
ご不便をおかけしますが、より皆様の手になじむアプリであることを追求しつつ、低価格を守っていきたいと思っておりますので、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
アプリの略歴
※以下では開発当初のまま「ソフト」と表現しております。
ペタペタシフトは2008年にシフト表作成ソフトとしての初版が公開されました。
病院スタッフのシフト調整システムを担当していたエンジニアによって作られたシフト表作成ソフトです。
もっと使いやすく、どんな現場にもフィットするシフト表作成ソフトを、という想いから開発されました。
主な特長
シフト表を作成すると、そのシフトデータをそのまま流用して勤怠管理が行えるソフトです。
シフト表の作りやすさを追求し、マウスの右クリックを採用することでシフト表をすばやく作成できるのが特長です。
開発のねらい
シフト調整に悩んでいる方に便利に使っていただきたい。
それが当ソフトの開発のねらいです。
シフトの調整を考えながら、自由自在にシフト表を組み上げられたら、シフト表を作るのが楽しくなるのでは?
そこで、右クリックでシフトを呼び出せるようにしました。
実は、エンジニアがシフト表作成ソフトを作りたいと思った経緯がここにあります。
病院のスタッフ管理ソフトを製作していた時は、マウスの右クリックは使わない、という制限があったのです。
マウスの右クリックが使えたら、もっと便利になるのに。
そんな想いが、当アプリの開発へと駆り立てました。
ネーミングの変化
2008年当初は、「Workin' SHIFT(ワーキンシフト)」という名前でした。
そこから機能を追加するなどバージョンアップし、
もう少しピンとくる名前にしようと、「テクニカル シフティー」に改めました。
「テクニカル シフティー」にしたところで機能面での安定版となったのですが、
もっと親しみやすい名前を、として付けられた名前が現在の「ペタペタシフト」です。