シフトの登録
シフト表に割り当てるための「シフトパターン」を作ります。
シフトのパターンを作るには、シフトの時間帯と休憩時間を入力します。
背景色や文字色には、そのシフト(時間帯)をイメージしやすい色を選ぶのがポイントです。
シフト内容の編集
1 「基本設定」→「シフトパターン」を選びます。
2 はじめは、サンプルのシフトが登録されています。
3 シフトの色は、文字と背景が設定できます。
4 シフトの時間帯は、開始時刻と終了時刻を入力します。
5 シフトに休憩時間がある場合は休憩時間を入力します。セルをダブルクリックすると入力できます。()内は、休憩の所要時間です。
休憩時間には5つの時間帯を設定できます。
6 実働時間は自動で計算されます。開始時間と終了時間から、休憩時間を差し引いた時間が実働時間となります。
シフトのリストを編集
シフトパターンのリストを編集するには「追加」「複製」「名前の変更」「削除」ボタンをクリックします。
シフトの追加
1 シフトパターンを追加する場合は「追加」ボタンをクリックします。
2 シフト名を入力する画面が出現します。
3 シフト名を入力して「OK」ボタンをクリックします。
4 リストの最終行に追加されました。あとは開始時刻などを設定すればOKです。
シフトの複製
1 シフトを複製する場合は、シフトを選んだ状態で「複製」をクリックします。
2 シフト名を入力する画面が出現します。
3 シフト名を入力して「OK」ボタンをクリックします。
4 色と時間が同じシフトが追加されました。あとは必要に応じて編集すればOKです。
シフト名の変更
1 シフト名を変更する場合は、シフトを選んだ状態で「名前の変更」をクリックします。
2 シフト名を入力する画面が出現します。
3 変更したいシフト名を入力して「OK」ボタンをクリックします。
4 シフト名が変更されました。例では●→▲に変更しました。
シフトの削除
1 シフトを削除する場合は、シフトを選んだ状態で「削除」をクリックします。
2 シフトが一覧から削除されます。
休日シフトの作成
「休日」シフトは、「シフト未入力」と区別するために必要です。まだ入力していないだけなのか、休日なのかの区別です。
1 「休日」シフトを作成するには、実働時間がゼロになるようにします。開始時刻と終了時刻の両方を00:00にします。
2 開始と終了を 00:00にすると、開始時刻と終了時刻が空白になります。
3 実働時間が「0.00」になっていればOKです。これで休日シフトの出来上がりです。