ペタペタシフトの歴史
ペタペタシフトは2008年に初版が公開されました。
病院スタッフのシフト調整システムを担当していたエンジニアによって作られたアプリです。
もっと使いやすく、どんな現場にもフィットするシフト作成アプリを、という想いから開発されました。
主な特長
1ヶ月のシフト表を自動で作成できるのが主な特長です。
いつも通りのシフトや、パターン化されているシフトは自動で入力したいものです。
そこで、かんたんな条件で基本のシフト表を自動で作成する機能をつけました。
開発のねらい
シフト調整に悩んでいる方に便利に使っていただきたい。
それが当アプリの開発のねらいです。
シフトの調整を考えながら、自由自在にシフト表を組み上げられたら、
シフト表を作るのが楽しくなるのでは?
そこで、右クリックでシフトを呼び出せるようにしました。
実は、エンジニアがシフト作成アプリを作りたいと思った経緯がここにあります。
病院のスタッフ管理ソフトを製作していた時は、マウスの右クリックは使わない、
という制限があったのです。
マウスの右クリックが使えたら、もっと便利になるのに。
そんな想いが、当アプリの開発へと駆り立てました。
ネーミングの変化
2008年当初は、「Workin' SHIFT(ワーキンシフト)」という名前でした。
そこから機能を追加するなどバージョンアップし、
もう少しピンとくる名前にしようと、「テクニカル シフティー」に改めました。
「テクニカル シフティー」にしたところで機能面での安定版となったのですが、
もっと親しみやすい名前を、として付けられた名前が現在の「ペタペタシフト」です。