シフト管理&勤怠管理 ペタペタシフト

ペタペタシフトとは?

アプリの特徴 シフト作成から出勤簿の作成までできるアプリ

 シフト表を作成することができるだけでなく、同時に出勤簿を作成できるアプリです。シフト表のデータを使って、勤怠管理をすぐに行うことができます。
 シフト表を作成する手間を省きつつ、勤怠管理をスムーズに行える便利なアプリです。

アプリの特徴 組みやすさにこだわった「頭をフル回転できる」アプリ

 操作がとても軽快で、自分が考えているシフトをスムーズに作成できます。初めて使う人でも簡単に使えて、慣れてくるとますます素早く操作できるようになります。
 スタッフの配慮が必要な複雑なシフト表や、組み合わせが難しいシフトの作成におすすめです。

アプリの特徴 ファイルをダウンロードするだけで使えるアプリ

 当アプリは、ファイルだけでできたシフト作成アプリです。アプリを使うためには、まずファイルをダウンロードしてパソコンに保存します。その後、手順に従って使い方を覚えれば、すぐにシフト作成や勤怠管理ができるようになります。
 さらに、このアプリはクラウドを使わずに動作するため、インターネットにつながっていない場所でも利用できます。ネットに繋がっていないところでもシフト作成や勤怠管理ができるので、とても便利です。

アプリの画面


メイン画面(シフト管理表)

シフト管理画面

帳票

シフト表

シフト表

シフト表

シフト表


時間チャート

時間チャート画面

出勤簿画面

出勤簿画面

勤務管理表

勤務管理画面


アプリの使い方

シフト表の作成

シフト管理表

 アプリのメイン画面が1ヶ月のシフト管理表です。
シフト管理表には、右クリックや自動作成でシフトを埋めていきます。
入力モードを切り替えると勤怠や希望メモが入力できます。
シフト表が作成できたら印刷ボタンよりシフト表を印刷します。


時間でのシフト調整

時間チャート

 シフト表を時間帯を吟味して調整する必要がある場合は、時間チャート画面でシフトを調整します。シフト管理表と同様に、右クリックや自動作成ボタンを使ってシフトを調整します。
画面上部のグラフには、その時間帯の人員のボリュームが表示されます。
シフト表では部門グループや時間での並び替えができるので、視点を変えながらシフト調整ができます。


スタッフの出勤簿作成

出勤簿画面

 出勤簿にはシフト表の内容がそのままスタッフごとに表示されます。
必要があれば勤怠(休日出勤・有給休暇など)の区分を入力したり、時間を修正します。
印刷ボタンをクリックすると出勤簿として印刷できます。


勤務管理表で勤怠管理

勤務管理表

 メイン画面でシフト管理表から勤務管理表に切り替えると、全スタッフの出勤簿の合計が一覧で表示されます。
 勤怠管理として必要なデータが計算されていますので、給与計算などにご利用ください。


アプリのセットアップ方法

  1. PCのローカルディスク(C:)にアプリのスタートキットを配置するだけで利用できます。
  2. スタートキットを配置したフォルダをアプリケーションフォルダと呼びます。
    アプリケーションフォルダの中の起動ファイル「petapetashift.exe」を実行するとアプリのメイン画面が起動します。

 ★詳しくはダウンロードページに記載しております。

ご注意

  • ネットワークでアプリを利用(共有)することはできません。
    利用PCごとにスタートキットの配置が必要です。(共有では正常動作しません。)
  • スタートキットは必ずローカルディスク(C:)に配置する必要があります。
    ローカルディスク(C:)内であればフォルダ階層がいくつあっても大丈夫です。


ピタソフト ファクトリー ぜひ、お試しください

ダウンロードからアプリの起動まで3分ほどです。
シフトがサクサク組める爽快感を、ぜひご体感ください。


おしらせ